- エポンゴルフ
- メーカー別>>(220)
- シニアゴルファー(114)
- レディースゴルファー(40)
- ドライバー>>(150)
- フェアウェイウッド>>(35)
- アイアン>>(136)
- ユーティリティー>>(44)
- ウェッジ専門店>>(65)
- パター
- シャフト>>(141)
- 調整・リメイク(1)
- レフティクラブ(6)
- 掘り出し物
- キャディバッグ


















-
2021年1月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
発送をお休みさせていただきます。






Total:
Today:
Yesterday:
改造工場
改造工場とは、使用中のクラブ、または使っていないクラブに手を加えて改造し、新たな気持ちで使えるようにする工場です。
例えば、ドライバーが2本あるとします。
お互いのヘッドを入替えて新感覚のドライバーを楽しむとか、気に入ったシャフトに別なヘッドを差し替えて自分だけのクラブを作るなど、ちょっとした工夫と低予算で不具合をなくし違う感覚のゴルフが楽しめます。
改造(調整)例
●2本あるクラブのシャフトのどちらかを活かして1本のクラブに組み直す。
(ヘッド入替orシャフト入替)
●使わなくなったが、シャフトが気に入っているのでシャフトを活かしてドライバー又はフェアウェイウッドに改造する。 (ヘッド交換)
●使用中のクラブのヘッド(ドライバー・フェアウェイウッド・アイアン)を自分に合ったヘッドに交換する。 (ヘッド交換)
●使用中のクラブのシャフトを自分に合ったシャフトに交換する。 (シャフト交換)
●使用中のクラブの長さ調整をして打ちやすくし、飛距離と確実性を向上させる。
(シャフト接ぎorシャフト切り)
●使用中のクラブのバランス・ライ角・ロフト角・フェース角を調整し飛距離と確実性を向上さ せる。 (微調整)
●グリップの太さを手の大きさや感覚に合うように調整しスイング・球筋の安定向上させる。 (グリップ交換or太さ調整)
●クラブが重くて振り切れない、逆に軽すぎて安定しない。 (シャフト交換orバランス調整)
●ボールが自分で思っている高さで飛ばない。 (ロフト調整orヘッド交換orシャフト交換)
●ボールが曲がる。 (グリップ交換・調整orバランス調整orシャフト交換orヘッド交換)
●シャフトが硬く感じる時は、軟らかいグリップに交換すると軟らかく感じるし軽くも感じる。 (グリップ交換)
●シャフトが軟らかく感じる時は、コードグリップ等に交換するとシャフトにしっかり感が出て硬く感じる。 (グリップ交換)
●ミート率が安定しない。(スパイン調整)
お気軽に、ご相談ください!!
グリップ交換の様子を紹介します。
古いグリップをシャフトを傷つ けないように切り取り、残った両面テープを剥ぎ取ります。ヒート ガンなどで暖めると剥ぎ取り易いです。
新しい両面テープをグリッ プの長さに合わせてシャフトに巻きつけます。
グリップに溶剤を入 れテープにかけてからグリップを挿入し長さと向きを合わせ完了で す。
友人が新しいクラブを購入してきました。打たせてもらったら非常にいいボールが出て距離も出ていました。『このクラブなら』と思い買ってきました。しかし、全て同じスペックなのに友人のクラブのようなボールが出ない。また、シャフトの硬さや重さに何も問題も見当たらないにもかかわらず同じように振ってもヒールに当たったりトゥに当たったりジャストミートしない事など、経験したり話を聞いた事はありませんか。
これは、シャフトのスパインに原因がある場合があります。スパインとは、シャフトの製造段階で必ず出来てしまうシャフトの背骨みたいなものです。シャフトは円筒状に出来ておりカーボンシートを芯棒に幾重にも重ね合わせて作ります。その際、巻き始めと巻き終わりがあり、これがシャフトのやや硬い部分として残ります。これが背骨つまりスパインです。通常はこのスパインの位置をシャフトの真上か真下に設定する事により、シャフトのたわみ(トゥダウン量)を安定させる事が出来ます。
つまり、いつでも同じ量のトゥダウンが計算できますからプレイヤー自身が間違わなければ同じところをヘッドが通るという事になります。
スパインを計測するにはセンターフレックス測定器を使用し、最も数字の多い所をスパインとします。シャフトを回転させながら測定しますので、手ごたえでもはっきりわかります。スパインは必ずしも一本とは限りませんので最善のポイントに調整します。ヘッドが付いたままでの測定は、フェースを地面に垂直になるようにグリップ側を固定し、シャフトを水平に引き離してみます。スパインが合っていればヘッドは綺麗な水平運動をし、合っていなければ楕円形運動をします。こちらの事で解かりますように、一定の動きをするクラブとそうでないクラブではミート率にかなりの違いが出てきます。
シャフトの文字がスパインの位置とは限りません。
一度自分のクラブも当店でチェックしてみてはいかがですか。
びっくりするほど振り易さとミート率が上がりますよ!!
スパイン調整前
スパイン調整後
あなたはどちらが良いですか?
当店では、オーダークラブ・リシャフトにスパイン調整を施し
ています。
詳しくは、こちらからお問合せください。